こんにちは、レナです。
今回は旅行に役立つ、オトクな情報です!
岐阜県に位置する下呂温泉(げろおんせん)は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉」の一つとして知られています。
そんな下呂温泉をオトクに楽しむためにオススメなのが「湯巡り手形」です!
手形1枚で、手形加盟旅館(15ヶ所)の中から3ヶ所に入浴することができます。
今回の記事では、
「湯巡り手形」が使える手形加盟旅館を徹底比較し、オススメ旅館も紹介します。
「湯巡り手形」について
「湯巡り手形」は、日帰り入浴専用手形です。
湯巡り手形は木製で裏に「湯・名・人」の3枚のシールが貼られており、利用する毎にシールが剥がされます。
利用後は、記念品として持ち帰れます。
概要
名称 | 湯名人 湯巡り手形 |
価格 | 手形1枚 1,500円(税込み) |
利用回数 | 手形1枚で、手形加盟旅館(15ヶ所)の中から 3ヶ所に入浴することができる |
有効期限 | 購入日から6ヶ月まで ※19年10月10日~20年4月10日に購入分は、 有効期限は無期限 |
利用時間 | 旅館による ※手形を利用しない日帰り入浴より短い場合が多い |
休み | 旅館による 湯めぐり手形 入浴制限のお知らせ |
駐車場 | ほとんどの旅館が利用不可 ※基本的には周辺の公共駐車場を利用 |
購入処 | 一部の旅館、お土産屋さん、案内所、コンビニなど |
公式サイト | 下呂温泉旅館協同組合オフィシャルホームページ |
子どもの利用できる?
基本的には利用可能です。
※木曽屋は乳児利用不可です。
手形はどこに売ってるの?
「湯巡り手形」はそのオトクさからも人気がすごく、売り切れになっている所もありました。
しかし、販売処は数多くあるので、温泉街を観光しながら探してみてください。
手形は絶対に元が取れる!
最近、湯巡り手形の価格が1,300円から1,500円に値上がりしましたが、
それでも手形を利用すれば、実質1ヶ所500円で3ヶ所に入浴できます。
手形加盟旅館の中でも、「水明館」「小川屋」は日帰り入浴大人1500円なので、1ヶ所だけでも絶対に元が取れます!
2ヶ所目からは無料で入浴しているようなもの!
その他の旅館も500円以上が多いので、ただ日帰り入浴するより断然オトクです!
手形加盟旅館(全15ヶ所)を徹底比較!
15ヶ所の手形加盟旅館を徹底比較しました!
どこがいいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
比較表
クリックで 公式サイトへ→ | 水明館 | 望川館 | 下呂温泉山形屋 | 小川屋 | 紗々羅 | 吉泉館竹翠亭 | 下呂彩朝楽本館 | 下呂彩朝楽別館 | 木曽屋 | 冨岳 | いずみ荘 | トロン温泉神明山荘 | ひだ山荘 | 白鷺乃湯 | クアガーデン | |||
日帰り入浴料金 | 大人 | 1500円 | 1000円 | 1100円 | 1500円 | ー | 1000円 | 700円 (土日祝1000円) | 700円 (土日祝1000円) | 1000円 | 600円 | ー | ー | 500円 | 430円 | 700円 | ||
子ども | 1000円 | 500円 | 550円 | 1000円 | ー | ー | 500円 | 500円 | 500円 | 400円 | ー | ー | ー | 160円 | 小学生400円 幼児200円 | |||
利用時間 | 平日 | 午前 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 8時〜9時 | ✕ | ✕ | 10時〜 | 8時〜 | |
午後 | 12時〜14時 | 18時〜20時 | 12時〜18時 | 12時〜14時(月・水・金) 13時〜14時(火・木) | 12時〜15時(最終受付14時半) | 12時〜14時(最終受付13時半) 18時〜20時 | 14時〜21時 | 17時〜21時 | 15時〜17時 18時〜20時 | 18時〜20時 | 18時〜20時 | 14時〜21時 | 15時〜20時 | 〜21時(水曜定休、最終受付20時15分) | 〜21時 (木曜定休、最終受付20時15分) | |||
土日祝 | 午前 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 8時〜9時 | ✕ | ✕ | 10時〜 | 8時〜 | ||
午後 | 13時〜14時 | 12時〜14時 | 12時〜15時 | 12時〜13時 | 12時〜15時(最終受付14時半) | 12時〜14時(最終受付13時半) 18時〜20時 (土曜不可) | 14時〜21時 | ✕ | 15時〜17時 18時〜20時(土曜不可) | 18時〜20時 | 18時〜20時 | 14時〜21時 | 18時〜20時 | 〜21時 (最終受付20時15分) | 〜21時 (最終受付20時15分) | |||
シャンプー&ボディソープ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ✕ | ◯ | |||
手形販売 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | |||
日帰り駐車場利用(無料) | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ー | ー | ー | ー | ✕ | ✕ | ー | ー | ー | ◯ | ◯ (2H以降有料) | |||
温泉情報 | 【泉質】 アルカリ性単純温泉 | 源泉かけ流し | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ー | ー | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ✕ 一部濾過方式 | ー | ✕ トロン浴素の人工温泉 | ◎ 100%かけ流し | ー | ー | |
特徴 | 一面ガラス張りの展望浴場 | 男女共に子供風呂がある | 森林に囲まれた露天風呂 | 畳敷きの 大浴場 | 檜の露天風呂 | 展望露天風呂 | 畳敷きの 大浴場 | 広々とした 大浴場 | 【女性限定】 本物のバラ 風呂 | 展望浴場で下呂を一望 | 岩風呂 | 薬石トロンの風呂 | 正真正銘 100%かけ流し | 地元民に愛される檜風呂 | 6種類の温泉浴 | |||
露天風呂 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ |
※「一部濾過方式」=「放流一部循環濾過方式」
※ 2024年6月の情報です。変更になる場合がありますので、ご利用前に公式情報をご確認ください。
湯巡り手形を利用するならココ!【私的オススメ4選】
下呂温泉山形屋「温泉と森林浴のコラボ」
「下呂温泉山形屋」は、下呂駅から徒歩13分のところにあります。
オススメポイントは、森林浴も楽しめる露天風呂!
一般的な露天風呂はプライバシーのためにフェンスや竹垣などで囲まれていることが多く、閉塞感のある環境で外の景色を楽しむことは難しいです。
しかし、この露天風呂は人工的な囲いが最小限になっており、森林に囲まれているような自然を感じながら、温泉に浸かることができます!
ただ、露天風呂はこじんまりとしており、6人も入ると窮屈に感じます。
空いている時間帯を狙いましょう。
飛騨川のせせらぎを聞きながら、四季を感じる。
竹やもみじの緑陰が気持ちよく、その向こうからは飛騨川のせせらぎが聞こえてくる露天風呂。
昼間は太陽の光を浴びながら、夜は月明かりのもと、贅沢にお寛ぎいただけます。
公式サイト 下呂温泉山形屋
小川屋「圧巻の畳風呂大浴場」
「小川屋」は、下呂駅から徒歩10分のところにあります。
オススメポイントは、「畳文化」と「温泉」が融合した畳風呂大浴場!
初めての方は畳風呂に違和感を感じるかもしれませんが、意外にも畳の床は滑りにくく、安心して歩けます。
畳の床はじんわり温かみがあり、リラックス効果抜群!
温泉に浸かるだけでなく、日本の畳文化も楽しめる畳風呂の魅力に、きっと虜になるはずです。
ただ、人気の旅館ということもあり、手形が使える時間帯は短めです。
また、繁忙期や土日祝日など宿泊客が多い日には、入場制限がかけられることがありますので、ご注意ください。
白鷺の湯
日本民族が古来より、愛し営んできた「畳文化」を「温泉」と融合した、小川屋独自の「畳風呂」大浴場。
肌触りが柔らかで、心地よく・温かみがあって和むと評判で、寝転ぶと気持ちがよくなって眠ってしまう人もいるとか。また、足元が柔らかく滑りにくく、転んでも安心。お年寄りやお体の不自由な方、お子様にやさしい畳風呂として評判です。
公式サイト 小川屋
木曽屋「女性限定!本物のバラ風呂」
「木曽屋」は、下呂駅から徒歩12分のところにあります。
オススメポイントは、本物のバラが浮かぶお風呂!
女性なら一度は憧れる本物のバラが浮かぶ、バラ風呂を楽しむことができます。
湯船に浮かぶ色鮮やかな赤、ピンク、白のバラに囲まれ、贅沢な時間を過ごすことができます。
正直なところ、お湯が見えないほどのバラを想像していたため、少しガッカリ。
しかし、バラをかき集めると、バラの香りがふわっと広がり十分に楽しむことができました。
しかも、基本的には写真撮影が禁止されていますが、他の利用者がいない時にはバラ風呂の写真撮影が可能!
極力農薬を使わずに自家栽培しているバラを使用した、お肌も心も癒してくれる『女性限定』のバラ風呂が大人気♪
バラの香りには、「ストレスを軽減し、女性ホルモンをアップさせる」効果があるといわれています。
脳を活性化させて美肌効果や、さらに女性ホルモンの1つであるエストロゲンの分泌を促す作用があるため、更年期障害の軽減や、異性を引き付ける作用があるとも言われています!
下呂温泉の効能と合わせて、女性がリフレッシュするのにオススメです!
公式サイト 木曽屋
ひだ山荘「贅沢な100%源泉かけ流し」
「ひだ山荘」は、下呂駅から徒歩19分のところにあります。
オススメポイントは、手形で利用できる唯一の100%源泉かけ流し!
手形で利用できる旅館の多くは一部循環方式を採用していますが、ここでは唯一、100%源泉かけ流しのトロトロした温泉を贅沢に楽しむことができます。
ただし、加水していないためお湯はめちゃくちゃ熱めです。
熱い源泉にそのまま浸かるか、加水して温度を調整するか、悩みどころですね。
大浴場に露天風呂はなく、内風呂のみ。洗い場も少ないため、混雑していると窮屈に感じることがありますので、空いている時間帯を狙いましょう。
美肌成分たっぷりの源泉100%かけ流し温泉
言わずと知れた名湯・下呂温泉。良質な下呂の湯を、贅沢に源泉100%かけ流ししております。
とろとろとした感触のあるやわらかいお湯は美肌効果や疲労回復などに効果があるとされ、お肌の弱い方でも安心してご入浴いただけます。
下呂温泉にあるお宿の中でも数少ない、正真正銘の源泉かけ流し温泉をぜひご堪能ください。
公式サイト ひだ山荘
温泉についてのQ&A
Q.下呂温泉の泉質「アルカリ性単純温泉」って?
A.
温泉の「泉質」とは、温泉に含まれる化学成分の種類とその含有量によって決まる特徴のことです。
アルカリ性単純温泉の4つの特徴
ほぼ無臭なので、ニオイに敏感な人も安心!
Q.「源泉かけ流し」ってなに?
A.
源泉かけ流し(源泉完全放流式)とは、
- 浴槽に常に新しい源泉を注入し、溢れた湯を再利用しない「かけ流し」の方式です。
- 温泉への加水は禁止されていますが、加温は可能です。ただし、その状況と理由を明示しなければなりません。
源泉かけ流しは、温泉の本来の泉質を楽しめるため、効能も得やすいというメリットがある一方、温度調整が難しく、浴槽内に汚れがたまりやすいデメリットもあります。
Q.「100%源泉かけ流し」ってなに?
A.
源泉100%かけ流し(源泉100%完全放流式)とは、
- 浴槽に常に新しい源泉を注入し、溢れた湯を再利用しない「かけ流し」の方式です。
- 温泉への加水や加温は一切禁止されています。
つまり、「100%源泉かけ流し」は本来の泉質を最大限に楽しめる贅沢な温泉ですが、温度調整や衛生管理の課題から、体験できる施設が限られているのが現状です。
そのため、「100%源泉かけ流し」は大変珍しく、手形加盟旅館のなかでは「ひだ山荘」のみ!
Q.「一部濾過方式」は源泉かけ流しじゃないの?!
A.
下呂温泉で主流な「一部濾過方式」は、
源泉かけ流しではありません。
放流・循環併用式(放流一部循環濾過方式)とは、
- 「源泉かけ流し」と「循環濾過」の中間的な方式です。
- 浴槽に常に新しい湯を注入し、溢れた湯を一部濾過して再利用する方式です。
- 新しい湯には温泉以外の水源を使うことができますが、その旨を明示する必要があります。
- 温泉を使う場合でも、加水や加温は可能ですが、その状況と理由を明示しなければなりません。
一部濾過方式は、源泉かけ流しの新鮮さと循環濾過の清潔さを両立できる方式であり、そのため、多くの温泉施設で採用されていることが多いようです。
※参考サイト「一般社団法人 日本温泉協会」
湯巡りの楽しみ方とコツ
湯巡りは、日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできます。
また、ちょっとしたコツで湯巡りを最大限に楽しむこともできます!
事前のリサーチが鍵
まずは、しっかりリサーチしましょう。
手形で利用できる旅館の情報や、周辺の観光スポットなどを事前に調べておくと、より計画的に充実した湯めぐりを楽しめます。
手形加盟旅館の情報に関しては、上記の比較表を参考にしてみてください。
特に、利用時間や入場制限がされていないかは要チェックです!
タオルと水分補給は忘れずに 【持ち物リスト】
湯巡りには、タオルを複数枚持参するのがおすすめです。
また、温泉に入ると汗をかくので、水分補給も忘れずに。
旅館によっては、ウォーターサーバーが提供されているところもあります。
詳しい持ち物については、以下のリストを参考にしてください。
湯巡りの必需品!【持ち物リスト】
タオルを持参しない場合は、1ヶ所目で購入するのがおすすめ!
1枚300円ぐらいのところが多いよ。
まとめ:下呂温泉を楽しむなら「湯めぐり手形」は絶対買うべき!
下呂温泉をオトクに楽しむために必要なのが「湯巡り手形」です!
- 湯巡り手形の概要
- 下呂温泉にある、複数の旅館をお得に巡ることができる。
- 1枚の手形で3ヶ所の温泉を楽しむことが可能。
- 利用方法
- 手形を購入後、対象の旅館に手形を持参し、提示するだけで入浴可能。
- メリット
- 通常の日帰り入浴料よりも割引価格で複数の温泉を楽しめる。
- 効率よく温泉巡りができる。
- デメリット
- 通常の日帰り入浴より利用時間が短め。
- 利用層
- 家族連れ、カップル、一人旅など、幅広い層に対応。
湯めぐり手形を活用しながら、温泉街の散策やグルメ、周辺の観光スポットも訪れて、充実した旅行を過ごしてみてはいかがでしょうか。
この記事を参考に、オトクに湯巡りを楽しんでください!
それでは、また〜